自転車日記(旧道:魚住~西二見)
はっきりとしたことは知らないのですが、旧浜国道より南に旧道があるとのことを地元の方から聞いたことが有ります。
確かに、東西に伸びる細い道路が有り、普段はそんなに意識せずに往来しているのですが、今日はこの存在を意識しながら、西へ。新島まで行ってきました。
この道は西二見で旧浜国道に合流しますので、その後は、いつも通っている海沿いの道です。
新島に渡り、南端まで行きしばし休憩。実際ここは釣り人が多いのですが、釣りをしない私にとってはあんまり面白いものがあるわけではありません。ただ、海は好きなので、一応自転車の写真でも。。。
すみません(って謝る必要もないですが)写真いじっています。わかりますよね。撮影したときの岸壁の落書きのちょっとした雰囲気と空の色、勝手に生えてる雑草と花、などなどが良い感じで頭の中でイメージを描いたのですが、自宅で撮影した写真を見てみるといまいち。ガンマとコントラストを強めに出して、青色を強調。
帰りには、新島の中央にある公園へ行ってみました。隣は野球場になっておりまして、8時ごろから草野球の人達が集まりかけていました。砂利が多くって最初こけそうになりましたが、踏ん張りましたよw
前の記事にも書いていますが、実は浜田彦蔵さん関連のものを探していたのですが、それは見つからず。また今度ということで。
で、帰りに魚住の住吉神社でちょっと気になる道が。「こんなところに道があったんだー」って奴です。ぶらっと入ってみると行き止まり。でも、住吉神社の立派な鳥居と階段が。。。こんなところに鳥居があるなんて知らなかった。今の携帯のカメラではフレアが綺麗にでてたので、あえて、そういう写真を撮ってみました。ま、邪道ですがね。
« 自転車日記(「ジョセフ彦記念碑」予告編) | トップページ | Vブレーキの調整についての脳内試行錯誤 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント