Dojo 0.9.0 テーマ適用時ボタンのフォントサイズ変える
IE6でDojo 0.9.0のテーマを適用したボタンのフォントサイズを変えるには、CSSで .dijitButton でなく .dijitButtonContentsに指定しなくてはならん。
IE6ではボタンのフォントが妙に小さくて、タブコンテナの見出し文字とバランスが悪い。だから大きくしたかったのだが、Dojoのページ(英語)で示されている例ではうまくいかん。そこではdijitButtonクラスにスタイルを指定すればOKとなっている。FireFoxならこれでOKぽいけど、IEではだめー。
こういうときのFireBugだろ?って感じでインスペクト!インスペクト!ってクリクリ調べると簡単に「なんだ .dijitButtonContents ならOKじゃないの?」って。試してみたらあっさりOK。
Ajaxの世界ではFireBugのおかげでFireFoxの使用率が高いんでしょうね。でも商業ソフトではどうしてもOSにビルトインされてるIEが一番楽なわけで。保守とかね。それに判っちゃいるけどサーバー側でもIIS+ASPとか使っちゃうのよね。。。あ、話がそれた。
IE6での見栄えを調節するためにFireFox&FireBugを使うという、世のMS嫌いの人から総すかん食いそうな状況。しかし、どうしてもこうなってしまう。IEのシェアには勝てんぞなもし。
個人的にはFireFoxが便利なので使っている。負荷が高そうなのと、たまに落ちるから困るけど。落ち方がネスケと一緒な気がするなー。でもFireFoxは落ちた後、変に低姿勢なところが笑える。
« 雨宿り | トップページ | Prototype.jsのgetElementsByClassNameがDojoとコンフリクトか? »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 自分で書いたコードが大好き(2020.09.20)
- NPMのヨロコビ(2020.05.14)
- VanilaJS は必須科目(2019.02.25)
- MZ-700フルJavaScriptエミュレータ v1.0.6 をリリース(2019.01.26)
- 戦々恐々GitHub vs BitBucket(2019.01.08)
« 雨宿り | トップページ | Prototype.jsのgetElementsByClassNameがDojoとコンフリクトか? »
コメント