自転車日記(バーテープと格闘)
貰い受けたロードマンのバーテープがぼろぼろ。。。巻きなおさなきゃ。でも次は何色にしようか、、、いやその前に、わし、ちゃんと巻けるか?。。。などと、前から悶々としていたのだが結局放置。気合があればまだ乗れるの域、、、
しかし、そろそろ、上のようにぼろぼろさ加減が限界。恥ずかしいレベル。世間的に認められない状態。本気で色を考えて、結果、意外とあっさり黒に決定。
決して無難な線を狙ったのではないよ。赤いフレームに大して既にサドルやタイヤは黒。おまけに何にも考えずにホームセンターで購入したブレーキワイヤーのアウターも黒。「こりゃ黒で行くしかない」という、戦略的な「黒」なのだ。
そうは言うものの、ちょっと自分センス的に不安だったので、最近スポーツ車に興味を持っている息子に「何色がええ?」ときくと、「黒しかないな」と即答された。蛙の子は蛙か。このバカ親子め。よしよし。
ま、そんなこんなで、色さえ決まりゃ、あとは巻くだけでしょう。巻けばよいのだよ。今まで人生のうちでいろんなもの巻いてるんだから、バーテープごとき巻けないことはないわ。と散歩がてらに大蔵海岸のSPORTS DEPOへサイクリングロードを走る。
でもやっぱ失敗したらもったいないし、このNO BRANDの一番安い黒い奴(「PRO」なんて書いてあるところがNOBRANDの強みかぁ。うそくせぇ)買っとこー。などと、狩人の目。でもあとから調べたら、これSHIMANOのマジレース向けのブランドですか。やっぱり、世の中無知が一番強いな。
ちょうどお昼ごろは、日差しもあって、CRはなかなかいい感じでしたな。路面も乾いてたし。バーテープがぼろぼろでもね。
ま、ついでにサドルバッグも買っちゃって、まじめに年末にお金がなくなってしまったよ。
で、ひもじいと泣き叫ぶ家族そっちのけで、ネットで調べながら巻きなおした結果がこれだよん。バーエンドの処理は失敗だ。このへたくそ&役立たず。左右で巻き方がバラバラ。んで、色はちょっと地味かなぁ。
しかし、このバーテープ、もしかして、1レース終わったらぼろぼろになってもいい人が使うものなのだろうか。正月にまた巻きなおすことになってたりして。
でもそんなのかんけーねーし。
« Wii Fit 「あり」ですな。 | トップページ | 自転車日記(気分は上々) »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント