「自転車に右から乗る」の妄想
朝、通勤時、林崎の漁港で、ふと対向車線で、おばさんが、ママチャリに右から乗ろうとしていた。。。自転車の右側に立って、右足をペダルにかけて、、、、当たり前だがおばさんは転びもせず、ちゃんと乗ってスイスイと。。。
最初はなんとも思わんかったけど、よく考えると、わし、右から自転車にはよう乗らんよ。多分ね。自慢じゃないが、左側からしかようのりませんわ。以前、信号待ちで、どうしても右足付いて、漕ぎ出しが左足だったときも、危うく立ちごけしそうになった。
左から乗って左へ降りるのは、日本ではジテンシャが左側通行だからだと思いますから、べつに右から乗れんでもええねんけど、海外で自転車が右側走行のとこなんかでは、みんな右から乗るのかな。
そーゆーとこへ旅行に行ったりしてサイクリング楽しんじゃったりするケースも無きにしもあらず。でも、左からしか自転車に乗れないワシは、地元民から「オーノー、ジテンシャハ、ライトサイドカラネー」なんて突っ込まれるのだろうな。
ホンマ、どうでもええ話になってしもうた。すみません。
« 再会 | トップページ | 巨大建造物と自転車とサクラ »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
右から乗ろうとしたら、慣れんもんで、いつまで
たっても乗り切れなかったことがあります。
スッと乗れたら、珍しいからカッコええんですけどね。
投稿: ロラ男 | 2008.04.04 15:26
そう言えばそうですね。
私も、左からしか乗ったこと無いです。
投稿: BLUEPIXY | 2008.04.04 16:16
ロラ男さま、わし、イメージトレーニングでも、転倒しまくりです。確かに「いつまでたっても乗り切れない」気がします。
BLUEPIXYさま、わし、昨日、安全確認のうえ「右へ降りて」みました。初チャレンジでした。なんと右足を地面に着く動作すらギクシャクします。
カラダは脳が動かしていることを再認識しましたよ。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.04.05 14:18