今朝の無法地帯
今日もええ天気でフフフン♪てな感じで自転車で自宅を出たのだが、なんや知らんけど連続して嫌な目に逢う日ってありますな。
今日は海へ出るまでの狭い道で、白い乗用車に、接触ギリギリのところをえらいスピードで追い抜かれた。瞬間的に大声で文句言うてしもうたぞ。どうせ聞こえてへんと思うけど。。。むしろご近所さんごめんなさいです。その後前方でゴミ出してるおばさんにも接触しそうな勢い。何とかならんのかその感覚。直前に、狭い道でモッタリモッタリ方向転換していたくせに、その調子でモッタリモッタリ運転しとけいうねん。
路地裏というてもええくらいの狭い道や。舗装こそされとるが、低速度でこそ、ええ感じにくねっと曲がってて、歴史を感じる良い小径や。静かでやさしい運転を心掛けるべきところやろっちゅうねん。主要駅、もしくは幹線道路近辺に駐車場作って、細かい道は自動車を通行させないとかという対応は出来んもんかな。駐車場にレンタサイクルおいとけばええし。
ほんでまた、通勤に話は戻るが、駅近くの大きな交差点に到着(下の地図参照)。周囲の信号の関係か、わしがここを通過するのは車両が少ない時なの。大多数はきちんと待ってはりますがね。ぶらぶらとアホ面ひっさげて信号無視してる歩行者も多い。
↓わしは南から北へ通過する。
昨日は、おっさんが一人信号無視してブラついてた。しかもわしに気づいてもまだ停止せぇへん。やから、スピード緩めながら人差し指で顔を指さして「お前!そこで止まれ!」の合図かましたった。失礼極まりない態度だとは思うけど、どならないだけましやと思ってほしいわけじゃ。
しかし、今日なんてもう無法地帯でね。ええ年こいたおっさん、おばはん10人以上が横断歩道をぶらぶらと信号無視しておるの。おまいら、なんぼ歩行者優先や言うても限度があるぞとかぶつくさ言いながら停止する寸前のスピードでゆっくり通過した。
先日、姫路で横断歩道を自転車で通過中「ピピピィー・ピ・ピ・ピ!」って笛の音が鳴るから何かと思って停止したら、信号無視して渡ろうとしていた小学生の男の子に婦警さんが「こら!きみ!信号赤でしょ!なにやってんの!止まりなさい!」ってすんげぇでかい声。さすがとおもたね。偉いわ婦警さん。
注意されるのがおっさん・おばはんの場合はとっても恥ずかしいぞ。めっさ人がいる中で注意されるんや、表歩かれへんようになるで。。。しかし、おっさんが「M」の場合はむしろ喜びか?。「制服に弱いおっさん」や、「婦警さんに横断歩道で信号無視を注意されたいピンポイントなおっさん」もおるかもしれん。ややこしい世の中や。
しかし、正直、歩行者の信号無視が常態化している交差点とかはちゃんと取り締まる必要があるのではないだろうかな。できればかわいい婦警さん立っておいてほしいわ。ま、この際おっさんでもええけど。
« 御不憫をおかけします? | トップページ | ガチャ・ゴツッと鳴ります。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 風よ吹け(2018.04.11)
- 壊れた距離感修復中(2018.04.01)
- ベルクロ無しの指切りグローブ「OGK-KABUTO PRG-2 ホワイト/レッド」(2018.03.29)
- 伸縮自在なスマホホルダー(2018.03.29)
- Git Bash に ZIP が無い(2018.03.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94026/41213539
この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の無法地帯:
いよいよミニスカポリスの出番ですね。
羨ましいぜ姫路!!!
投稿: ロラおとこ | 2008.05.15 15:14
ロラあにき、
あっしは、ミニスカポリスより、もっとシックでしっとりした感じが好きです。
ちなみにこのときの姫路の婦警さんはおばさんでしたよ。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.05.16 08:27