早朝、チェーンを洗う。
昨日はスポーツデポに寄り道して買い忘れの「ロックリング回し」を買って帰りました。割と値引きされてて、1,071円。しかも500円割引券2枚あるのでレジで「ななじゅーいちえん」だけ支払うことになる。。。しかしそんなワルにはなりきれず、レジ横のVAAMのゼリーを2個ほど追加。ワシはいつでもお人よし。店にまんまとやられているじゃねーか。ま、300円そこそこを支払う「そこそこのワル」にはなれたさ。
帰り道はものすご景色が奇麗でうっとりです。西の空はまだ青いけど東は真っ暗。海は凪いでて西の空を鏡のように映しててめっちゃ明るい。振りむけばライトアップされた明石海峡大橋。。。うっとり・うっとり。
帰宅後はいつもの通り、燃料補給してからパワーウォーキングで息子の塾のお迎えに。その後も燃料追加して風呂入って、サイスポ読んで「石垣島アースライドとか行きたいなー」などとたわごとをつぶやきながら、屁こいて寝た。
今朝はなぜか4時半に目が覚める。神様から「自転車いじくれ」の指令だとおもった。でもスプロケ洗浄は大げさになりそうなので、今日のところはチェーンを洗って許しといたる。パーツクリーナーの匂いが強烈と思ってたけど、案外、ご家族の皆様は気が付いていない様子で、今後、夜中の悪行三昧が増えそう。
当然、今朝はこれに乗ってジテツーですが、気持ち「軽くなった」気がする程度。変わったとは思いますけどね。スプロケやらハブやらイッサイガッサイ洗ってグリスアップして、チェーンも新品に変えたらドラスティックに変わるのでしょう。
あ、異音は相変わらず。しかも、今朝はクランクあたりで「ゴツ」と鳴ると同時にシンクロしてベルが「チーン」となる現象が2回。フレームを衝撃が走っているわけやね。先日の小物入れをハンドルステムとトップチューブに固定していて、ベルのポッチが少し押しやられている。だから鳴り易いようですな。以前からもごくたまに走行中に「チーン」と鳴ることがあったのですが、何か憑いているのかと思って無視してた。あれはこの世の音だったのか。 しかし、これだけでは異音の要因がまだわからん。ま、異音とも長く付き合って行く所存也。
今日は夜から雨のようですな。せっかくチェーン洗ったのにまた汚れるな。ま、また洗えばいいや。いつもCRですれ違い、挨拶返してくれる3名の人達は今日は一切出会わず。さすがジテツーな人たちは天気予報を把握していらっしゃるのだなぁ。つまり落ち着きがないのはワシだけか。。。
1mm程度の雨のようですけど、いつもシューズがぬれちまうから、今日は始業前にスーパーの薄いビニール袋とテープで簡易レインシューズカバーを作成した。この効果や如何に。。。
« やっちまったなあ | トップページ | Super PVC Rain Shoe Cover »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント