我慢は体に悪いですよ。
もういっちょ書き忘れてたのでご報告。先週土曜日の事。
加古川沿いでパンクしちゃって、チューブ交換してた時に、ジョギングのお兄さんが後ろから近づいてきて、ワシの真横で一発「ブッ」って屁をこいた。短く小さい音だが中広域の周波数が強調され、少し湿っているが聞き取りやすい音。瞬間、ワシ「もう一発来るぞ!」と身構えたら、やはり2・3歩先で今度は「ビッ!」という音が。。。君、顔赤くなってたやろ。2発目が高音だったのは、1発目に比べて「出しちゃいけない!」という力が入っていたみたいですな。ま、ジョギング中にはワシもかなりな連続記録を持っておるから理解はできるが、一般的社会的ルールとして突っ込んでおく。
「おい、君、時と場所をわきまえてくれたまえ。」
ジョギング中の屁は足が着地するときに出るものである。そして、1発目が出たら2発目が出る可能性は高いというところがポイント。なぜなら君は1発目の時にすべてを開放しているわけではなく、むしろ「出てくれるな」と我慢していただろう。しかし、1発目はその我慢の限界を超えて出てしまったわけだ。そしてなんとすべて出切ったわけではないのだよ。次、もしくは次の次に足が着地したとき、2発目が出るのはもう必然といっても良いくらい。潜在量によっては同じ理由で3発目も。。。ジョギングするなら、まずこれらのロジックを正しく理解しておきなさいよ。
また、君はその悪事を働いた後、微妙にスピードを上げ、何事もなかったように去って行ったじゃないか。何と言っても、出てしまったものは仕方がないのだから、次回からは、足を止め、振り向いて、にこやかにあっけらかんと懺悔したまえよ。「あー、すみません、出ちまいました、大丈夫ですか?」「いやいや、なんとも良い音で、しかも2連続。おまけに匂いも無く、なかなか夏のさわやかさを感じさせる素晴らしい屁でした。」「お褒めいただき恐縮です。」・・・ほら、素直なのは良いことなのじゃ、だれもかみついたりしないさ。。。
ちょうどポンピング途中の出来事。現在履いている後輪のチューブに、わずかなれど彼の屁の成分が含まれているかと思うと、少しセンチメンタルな気分になる。
« 梅雨・雨・違和感 | トップページ | TOJかっちょええっす。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
小枝探偵なら、屁でパンク修理する謎をといてくれるカモですアニキ。
投稿: ローラーおとこ | 2008.06.23 14:43
ロラアニキ、
ブッ式バルブのアタッチメントの装着が必要。
痛そうだが頑張れ小枝師匠。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.06.23 16:21
わざとじゃないなら赦してあげて…
投稿: BLUEPIXY | 2008.06.24 04:08
わざとこいたなら、むしろ褒めてつかわす。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.06.24 08:16