日曜の朝は、楽しいチューブ交換
6時過ぎに目覚めて、寝ておこうかと迷ったが、「あー、めっちゃええ天気やったのにー」って後で思うの嫌なのでちょっとがんばって加古川左岸で毎度の50kmコース。昨夜、食べ過ぎたので何も食べず出発。
折り返したあと、昨日掃除したとこで休憩。昨日のゴミはどうなっているだろうか思ってたら、昨日のゴミ袋がコンロ3つに化けてた↓(笑)。
これ場所取りですかね。ちょっとやりすぎでは?ここは煮炊きするところじゃないと思うが。。。この場所取り、法的に優先権は持たないと見える。東播磨の加古川を愛するサイクリスト全員でここ取り囲んじゃう?レーパンもっこりで取り囲んで、なに焼いて食ってるのかみんなで見つめるの。ちょっと悪すぎるかな。
ここで写真撮ってボーっとしてたら、ママチャリのおじさんに話しかけられる。微妙に距離感が現実離れしているが、加古川沿いのいろんなこと教えてもらった。朝と夕方自転車で散歩にいらっしゃるようだ。先ほどのコンロなどで天井が焦げてしまう事を憂いていらっしゃったよ。
晴れてるのに雨がポツポツ降ってきてね、おじさんとじゃあねって別れて走り出すと、かつて経験した後輪のぐにゅぐにゅ感がある。。。「!やはり」。。。。またパンクしてる。またしても、いつパンクしたかわかんねえっす。加古川でのチューブ交換は2週間前にもやってたな。もう加古川でのチューブ交換は上達しました。脇に寄せて草っぱらに腰おろすため手付いたら、犬のウ○コが。。。軍手を履いてて、且つ、対象物がいい具合に生乾きだったので被害は匂いだけだった。でも、、、なにか、もの悲しい朝。
チューブ交換終了間際に「パンクですか?大丈夫ですか?」て声かけてくれた青くてシャープな印象のロードバイク乗りさんありがとう。その前にすれ違ったときもご挨拶させていただきましたけど、こんなとき、一声かけてもらえるだけでうれしいものです。自分もトラブルらしきところ見かけたら、声かけて行きます。こういう受け取った恩、感謝はぐるぐる回すところに意味があるのよね。帰宅後、楽しいパッチ当て完了。しっかり穴あいてましたわ。
昼過ぎに海へ。昨日、息子のフィン借りたらいきなり足が攣ったのですけど、よくよく考えると既に息子のほうが足が大きいので、自分が着ける時は、もっとベルトを締めないといけないね。今日はきっちりベルト締めて快適快適。シュノーケリングもいいけど、潜水してとんでもないスピードで泳げるのが気持ちいいな。あとは、近場で透明度の高い海を探したい。江井島でも朝早ければ透明なのだが、ちょっと冷たいし。朝は自転車だし。
海は昨日よりも人が多かった。まー、にぎやかでいいのだけど、遊び方知らない人達も多くて怖いぞ。いっぱい人が海で泳いでいるのに浜辺から海に向かって石を投げる子供がいたのにはびっくりだよ。一人じゃないよ。複数のグループで、別々に飛び石の練習してやがった。やんわり注意してる親がいたけど、やんわりではいかんよ。注意の内容が「大きな石は投げてはいけない」てな具合だったから危険性感じてうちの子供は引き上げさせた。子供は大きな石は遠くまで投げられないけど、小さい石なら遠くまで投げる。海水浴場ですることじゃないって。怪我人でも出たら大変だから、最終的に石投げようとしている時に「こら!石投げるな!」て怒鳴ってしもうたよ。だって投げようとする方向にうちの娘がいたんだもん。親がワシを睨みつけてたけど、お門違いやて。だれも怪我せんでよかったけど、来週からは、別のとこで泳ぐ事を考える。あれは怖すぎる。どこでも一緒かも知れんけど。
背中が日焼けでひりひりする。うかつやった。でもやっぱ金麦うまいです。19時過ぎ、夕焼けが綺麗でしたわ↓。
« 梅雨明けたわけではないのか? | トップページ | ただならぬ雰囲気 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
雲のかたちがでっかい蝶ネクタイだぜアニキ。
ブラジャに見えなくもないのが◎。
投稿: ロラ男 | 2008.07.07 13:26
ロラ男様。くいだおれ太郎君の蝶タイと思いきや、彼はしてないのですね。帽子に蝶タイつけてるみたい。
ブラは見えませんが。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.07.07 23:38