はじける秋・寂しい秋
もう、今朝なんて、めっちゃええ天気。自転車通勤日和ですよ。楽しくって仕方がない。朝6時半からスコスコ空気を入れて、秋空の下「今日は汗も抑え目でゆっくり走ろうかな!ラン・ラ・ラン♪」てな精神状態でした。
さて、いざ出発!と自転車押して外に出る。サイコンセットして、さぁ乗るぞというその瞬間。前輪が動かん。。。。?ん?前輪のブレーキあたりを見ると、なんとビード落ちしています。
「あらまぁ空気入れすぎてたのね。ラララン♪空気抜いて修復するわよ!フフフン♪前はそれでなんとかなったしぃ!エヘヘ♪」てな具合(なんで女言葉なのかはわからんけど)。しかしその直後、、、
「パン!シューーー」
呆気にとられるハゲオヤジ。バーストしちゃいました。幅10cmくらいビードが外れていまして空気圧も高い方でしたから、そりゃバーストしますわな。
本人、あっけらかんとはしていますが、さすがに、チューブ換える気分にもなれず、自転車を自宅へ戻して本日も電車で出勤でございます。
バックパックの中にはヘッドライト2ケ、タイヤチューブ1本、緊急用工具、タイヤレバー、レインコート(下)、ハーフレインシューカバー等など。。。非常に無駄な万全の態勢が悲しい。ヘルメットは脱いでいましたが。。。
こういう日は、もしかすると、神様が「おまえ、ちょっとゆっくりせい、自転車乗るな」とおっしゃっていたのかも。理由はわからんけど、こういう流れに逆らうといろんな所に無理がかかって、それこそ心がバーストするかもしれん。ここはおとなしく神様(=周囲の流れ?)に従っておけば良いのだろう。なにか良いことがあるのかも。
停車中のビード落ち(走行中なら転倒必至?)ですから良かったのですよ!おかげで電車からとってもきれいな秋の朝の空をゆっくり眺められたし。今朝の明石海峡大橋は朝日に映えてとっても美しかったし。。。心地良い気候の中を自転車に乗れずに、混んではいないが座れないチュートハンパな電車にのって。。。あ、いかんいかん。ええように考えんといかん。
ま、そんなことを思いながらのJRの車中。周りを不思議そうに見回しながらずっと鼻毛抜いてるおっさんを発見。周囲は気になりながらもスルー。この車両全体の雰囲気がめっちゃおもろい。でも、これが本日神様がワシに見せたかったものだとすると、、、どうしたものか。。。
« Google Chrome 動いた。 | トップページ | これからどーする '08秋 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
ぱぱろぐの兄さん、車中で鼻毛抜いてるおっさん見ておもろない分けないです。一人心の中でつっこんで大爆笑でええんちゃいますか。人に話ししたとたんにおもろない話にされてしもたら、もったいなですやん。ひとりつっこみは重要なファクターでしょ
投稿: | 2008.09.04 11:33
↑名前がはいってまへんでした。ボケてます(笑)すんません。
投稿: さかじい | 2008.09.04 13:31
さかじいさん、とりあえずお名前の件、ボケられましたので、つっこんでおきます。
「名前なくてもバレてるて!」
おもろい話は心の中で大切にせなあきませんよね。そしてベストな状態で世に放つ!。
つっこみは重要です。聴衆の代弁者であり、共感と一体感の根源。笑いの発生する瞬間であります。
投稿: ぱぱろぐ | 2008.09.05 08:44