今後の自転車計画
9月の3連休。3日間で280km走ったのは、なかなか体にこたえました。筋肉痛のような痛みは無いけれど足が張っている感じです。ギュッと足に力を入れると妙に気持ちいい(ワシだけ?)。太腿さんが「タンパク質をくれ!」と懇願しているような感じでもある。肩とか腰とか背中はギコギコ言うてる感じです。んでめっちゃ眠いし。
今回、当初予定の180kmルートを完全には走れませんでしたが、達成感はあります。七曲りは気持ち良かったし、ちくさ高原も美しく、片鉄ロマン街道もとても良い道だった。とっても満足です。「長時間・長距離走った」というのでは無くて、なんだろ、「ここを走りたい」と思って「実際に走った」というささやかな達成感かな。
そして、不思議なことに、少しばかりの寂しさも感じています。お祭りが終わった後の寂しさみたいなものかな。目標を失った喪失感かもしれない。
自転車に関して、漠然とした目標としては、1日200kmを軽く走れる体になりたいなぁと思ってる。でも、今のところ1日に100kmちょっと走った辺りで、気持ちが満足してたり、萎えたりしてるのでしょう。途端に「もうええやろ」と思ってる。もうちょっとゆっくり走れば、100km超えても「まだ走りたい!」って思うのだろうか。
モチベーションの維持には、装備面も重要。重たいバックパック背負ってると腰が痛くなりそう。事実、今回違和感あったし。大容量のサドルバッグがほしいところなのだが、固着したシートポストの関係からどうも装着できそうなのが無い。
とりあえず今は、この秋に淡路島一周をぶちかましておくかどうか迷っています。行くとしたら諸々の予定から、今週末か10月の連休かその次の週。どうしよっかなぁ。
↑こんなのできるの知らなんだ!ちょっと興奮!
« 宮本武蔵生誕の地~片鉄ロマン街道 | トップページ | じいちゃんから聞いた話:「赤十字山」の本当の名前 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
こんばんは。
3日で280km、やりましたね!ワタシは170kmでした。
でも、ぱぱろぐさんの言うとおり、「走ってみたい」ところを「走った」のがいいんですな。距離だけじゃなく。
レースじゃないし強制されてるわけじゃない。
走りたいときに走りたいところを走れるのが、ヘタレたわたしの楽しみですわ。
これやってると、燃え尽きません。
投稿: KAZZ | 2008.09.17 21:59
KAZZさん、
火力を上げても「燃え尽きない」ってのは、かっちょええっすよね。
「楽しいぜ」オーラ出しまくりで行きたいです!
投稿: ぱぱろぐ | 2008.09.18 07:50
過去の経験をもとにしますと、反時計回りのほうが風が穏やかな気がしました。
セイコーを祈りますロラロラ!
投稿: ロラロラ | 2008.09.18 09:15
ロラロラさん、
台風が淡路上空にあって、秒速40mの風が吹けば、左回りで1周1時間強!
がむばりますっ!
投稿: ぱぱろぐ | 2008.09.18 09:56