逆走自転車へは「Lサイン」だ!
ツーキニスト疋田氏のメルマガで、逆走自転車への対処として「Lサイン」てのが提唱されてた。
前方から逆走自転車がやってきたら、右手の親指と人差し指でL字を作り相手に提示。それだけ。自分の右手だから相手からはLの字に見えるわけ。意味的には「左でっせ、自転車は左」ってとこ。Leftの「L」だ。
あ、危険回避は必須ですよね。これで「どいてくれ!」と伝えるわけではないところがポイントだと思う。危険回避した上で「L」!
今まで疋田さんは逆走には『すれ違いざまに罵倒せよ』って言ってたらしいけど、「Lサイン」は「罵倒するのはちょっと。。。」というメルマガ読者からの提案らしい。「罵倒」する気持ちはわかるけど、逆走する人ってそもそも左側走行に頓着していないから伝わらなさげ。本人もそう言っていらっしゃるが、余計な「いざこざ」に発展しそうですし。
どうせ伝わらないなら、ちゃんと危険回避した上で、相手に「???」と考えさせるような行動ってところかな?
逆走自転車にあったら、さわやかに「L!」。いいんでないかい。にこやかに手を振られたりして、、、そういう場合は笑ってあげましょう。
今朝は出すことが無かったっす。いいことなのですが、イモトは何処へ~。
即座に(あわてて)追記(笑)
「Lサイン」でググッて見ると別な意味の「Lサイン」が存在しているようですね。「『Lサイン』ってどこかで聞いたことあるよな」と思ってたのだが。。。「逆走Lサイン」は自転車から自転車へのLサインに限定ってとこにしておきましょかね。言いだしっぺじゃないからそこまで気を使わなくていいけどね、一応。
« へい!らっしゃい。 | トップページ | クリスマスも自転車通勤 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
自転車の影が恐竜なのかとビビッてしまいました(笑).
ひょっとして実は!?
投稿: sumi | 2008.12.25 22:09
sumiさん、
実は、世を忍ぶワシの姿です!ガオォー
投稿: ぱぱろぐ | 2008.12.26 08:43