月に一度は自転車担ぐ
第一火曜日は廃品回収の日で、マンションに唯一あるエレヴェーターが、朝早くから動きっぱなしです。
こやつ、全く頭脳を持たないタイプでありまして、よく言えば律儀、普通に言えばアホである。「満員通過」などというスマートな機能を持たないから、オッサンオバハン古新聞で、満員御礼状態でも、ボタンが押された各階で必ず止まり時間がかかって仕方がない。そんで、さらに待つ人が増えるって悪循環。
ワシは3階なので通常は階段を使いますけど、自転車での出勤時に困ります。だから、最近は廃品回収の日に限って、自転車を担いで階段を降りることにしているのだ。階段を登る人と鉢合わせすると非常に気マズイのですが、元気にあいさつすることにしている。
自転車軽量化のモティベーションが上がります。
« 11月の自転車まとめる | トップページ | 今まで通り、みんないっしょ。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
シクロクロスへのコソ錬っすか!!
投稿: sumi | 2008.12.03 00:30
sumiさん、
いや、SPDシューズで安定して電車に乗車するための練習です!
投稿: ぱぱろぐ | 2008.12.03 12:54