雨は意外に好きである。
朝の気温は2.6℃で北北東の風4m/s。やはり体感的には無風状態。寒さは感じませんでした。ところで最近風向きが変わりましたね。一時的なものなのだろうか。夜に雨の予報です。帰りは確実に雨の中でしょうね。
サイクリングロードなどに限りますが、雨の中をじっくりゆっくり走るのは意外に好き。でも走りだすまでに時間がかかるのは嫌。通勤では ― 特にこの時期はなるべく濡れたくないので完全防備といってよいほどの姿に変身する。しかし、自分の中でこの変身手順が定着していず、カッパ着てバッグ類にレインカバーして、いざ出発と思ったら、開錠忘れてカギがポケットの中だったり、ヘッドライトがバックパックの中だったり。ま、走りだすと楽しいのでそういうのも忘れちゃうのだが。。。
先日の写真。レタッチしまくりで夏のようですが、冬真っただ中。
雨は関係ないですけれど、このところ、少しの振動でリアが勝手にシフトアップしてしまいます。以前からこの症状はあったけど、最近ひどくなったと思う。フロントをインナーに入れているとさらに頻発。チェーンが暴れてる感じ。登り坂で勝手にシフトアップは怖い。昨夜も立ちごけしそうになった。普通に走っててチェーンが外れたこともある。
チェーンが伸びたか、もともと長すぎるか、その両方か。後ろの変速機を「無理矢理つけた」という感じなのもいけないかも。フレームエンドの形状(出っぱり)がちょっと変で、装着角度が普通ではないように思う。シフトアウターが短すぎたのも影響しているかも。
いきなり動かなくなるものではないけど、ちゃんとメンテしておこう。
« ウィスキーがお好きです。 | トップページ | 「大統領就任演説」 »
「写真」カテゴリの記事
- 雨の桜を楽しむラン(2017.04.08)
- 奥山寺の紅葉2015(2015.11.23)
- 夕暮れコスモス(2015.11.01)
- 海辺の秋桜(2015.10.04)
- 苦肉の策の擬似花見だが・・・(2015.04.04)
「自転車」カテゴリの記事
- 風よ吹け(2018.04.11)
- 壊れた距離感修復中(2018.04.01)
- ベルクロ無しの指切りグローブ「OGK-KABUTO PRG-2 ホワイト/レッド」(2018.03.29)
- 伸縮自在なスマホホルダー(2018.03.29)
- Git Bash に ZIP が無い(2018.03.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94026/43806525
この記事へのトラックバック一覧です: 雨は意外に好きである。:
うちのもリアがキレイにシフトしてくれません.調整しようとするのですが,それほど真剣に走ってないので放置プレー中です・・・.
投稿: sumi | 2009.01.21 21:15
sumiさん、
思ったようにシフトしてくれないのはストレスがたまります。
どうも、これはチェーンの寿命かとおもっています。まずはシフトアウター交換した後、様子を見てからチェーンを換えるべきかと思っています。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.01.21 23:25