連続100km超えをもくろむが散髪屋さんに阻まれる。
午前中に散髪に行ったけど混んでて昼までかかる。昨日辺りから左のブレーキレバーがかなりぐらついてきたので、昼飯食いながらバーテープを巻きなおしてブレーキレバーをしっかり固定。最初、どこのネジ締めればよいのか分からずあせったが、なるほどそこですか。
そんなこんなであれこれ所用をこなして14時半。いい天気ですので、のんびりペースで権現ダム一周。権現ダムでは連続して小径車3台とすれ違った。ドロップハンドルの着いた小径車って見た目になんだかかわいいですね。かなりグイグイ走れるみたいですけど。。。
土曜日に100km強、今日は60km弱。二日あわせてやっとこさセンチュリーライド。早い時間に出てじっくり走れば距離を伸ばせるはずなのだがな。
« 夢前ニコニコ100kmコースなかなか体はガックガク。 | トップページ | 大義名分 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
「写真」カテゴリの記事
- ペリカン目サギ科シラサギ&アオサギさんとキョロちゃん?(2019.02.17)
- おわこん回避の夕方散歩withカメラ(2018.12.09)
- スマホで近所の静かな神社の身近なモミジを撮った師走の初日(2018.12.01)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
- ため池のシラサギ・アオサギなどを望遠レンズで撮りました(2018.11.18)
アニキお疲れ様です。
鉄塔ってホネホネ構造なのにどうしてこんなに力強い
のでしょうかねぇ、、、。
見習いたいです。
投稿: ローラーまん | 2009.02.09 16:02
ぱぱろぐアニキ、2日間でかなり走りましたね。
100kmが苦にならないようですし、やっぱり日々通勤されてるだけありますね。
投稿: こばこば | 2009.02.09 20:44
ローラーまんさん、
トラス構造は偉いですね。自転車もトラス!
風が吹くとグイングイン揺れるのがまたすごいです。
こばこばさん、
100kmは辛くないですが、80km超える辺りで、義務感が出てきて楽しくなくなります。
もっとじっくり走るか休憩を早めに取らないと150kmは難しいかな。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.02.09 22:21