微調整、続くでしょう。
土曜日。白いMTB類型車に嫁の父ちゃん(S.16年生まれ)が乗りたいってことでサビ取り&整備して納車。後輪シャフトの玉当たりがいい加減だった。また、空気を抜くときに英式バルブの外のネジを飛ばして紛失。ホームセンターへバルブ部分を買いに走る。バルブだけ光り輝く新品(笑)。何より重たくて安モンのいいかげんな自転車ですが、約2年前に自転車の楽しさを教えてくれたありがたい一品。なんだか感慨深いです。こんだけ整備して乗ってるなら1万円も値打ちモンだと自画自賛。
日曜日、朝からサイクリングの予定をしていたけど普通に寝過ごして終日家に。タイミングが良いのか悪いのか、嫁さんが(疲れからだとおもうけど)調子悪くて、半日寝込んでいた。そのため次男と自宅で遊びまくりの一日なのだ。昼前にショートリーチのハンドル(DixnaのJ-Fit)が届いたけど、暇を見ての作業なので遅々として進まず、夕方に何とか完成。試走はできませんでした(酒のまなあかんので)。
握った感じはいい感じ。リーチが今までより5cm程度短い。かなり楽な姿勢で乗れそうです。またまた明日から微調整の旅。楽しいので良いですけど。うはうは。
バーテープも変えました。チョット派手さを抑え目。
ショートリーチのアナトミック。そして上ハンまっちょくせんです。
白いエンドのテープが意外にもいい感じでした。
« 一触即発? | トップページ | CYCLING JAPAN で 「あわいち」 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
ショートリーチに変更ですね。
これだけでぐっと引き締まって見えるのが不思議です。
ロードって奥が深いなぁ。と最近思います。
バーテープの色もいいなぁ。
情熱を大げさにアピールしない、自制心をコントロールできる余裕のある大人の赤って感じです。
投稿: tomo-CRt | 2009.03.30 09:09
アニキ、バーテープ巻き上手ですやん!
まっさらなパンツをヘソの上までグイっと上げて
スパッ!と履く気分になりますよね!(ならんかな、、、)。
投稿: ローラーおとこ | 2009.03.30 14:19
tomo-CRtさん、
ロードって、パッと見にはしんどそうですが、いろんな乗り方ができて楽ですよね。
しかし、なかなか大人に成り切れ無いです。物欲が。。。
ローラーおとこさん、
ゴム幅の広いぴったりフィットのしゃきっとパンツですね。
実際、近くで見ると、少しゴムが伸びてビロンビロンになっているところがありまして、ポロリご期待ください。
いやほんと、初めてのテープはちょっと苦労しました。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.03.30 23:10