ぱしぱし化
やっと全ての部品がそろいました。あとは作業するだけ。
自分にとっては少しややこしい作業です。ネジをたくさん緩めて、抜いたり切ったり巻いたりして、またいっぱいネジを締めなくてはならない。調整難しそうやし。そうでもないかな?
酒の勢いで深夜に作業開始しないよう、かなり注意しているつもりだが、この緊張感が週末まで維持できるかどうか。といって酒は呑む。だって百薬の長だから。
大幅なポジション変更になりそうです。サドルを前に出すことになると、サドルバッグがつかなくなる。あっちを立てればこっちが・・・。
「いい加減、フレーム買ったらいいじゃない!」と左肩の小人さんがささやいています。右肩のほうは「いや完成車にしときなよ!」って。自制を促す奴はおらんようで。。。
« シアワセなのだと思ふ | トップページ | 風林火山 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント
« シアワセなのだと思ふ | トップページ | 風林火山 »
ついにやっちゃうんですねw
このバンドはSL-SY20Aのものかな?_?
週末には完成した姿が拝めそうですね、楽しみですw
わしも9速の方にしようかなやんでますよ^^;
投稿: はいろ~ | 2009.03.16 20:29
はいろ~さん、
この写真でSL-SY20Aと言い当てるところがすごい!その通りで御座います。バンドのみ購入です。送料の方が高い(笑)
今のところ、アナトミックの小さめのハンドルを入手してからの方が無難かな?と思案中ですが、週末までに爆発している可能性あります。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.03.16 22:21
もう自転車1台組める技量が身につきましたね~.
投稿: sumi | 2009.03.16 22:44
ふふふ、わしもこの方法かんがえてましたからねw
でもシマノには付けられないっていわれちゃいましたが^^;
かこうなしでつけられましたか?_?
参考にさせてくださいφ(・_・”)メモメモ
投稿: はいろ~ | 2009.03.16 23:00
sumiさん、
同じ構造の物ならいけそうですけど、ママチャリには四苦八苦。家族には褒めてもらえない。。。
はいろ~さん、
まだ全部組んでないですが、いまのところバンドとアウターストッパーはそのまま付きそうですよ。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.03.17 08:19
適量ならばうまく組めますよアニキ。
致死量のときは触らぬこと(笑。
投稿: ローラーおとこ | 2009.03.17 13:11
次にお会いした時に見る"ロードマン"が楽しみですバイ。
投稿: こばこば | 2009.03.17 20:28
ローラーおとこさん、
「適量」=「心地よくってイケイケ状態」だとするとヒジョーに危険。むしろ致死量で意識失っておかないとまずいかも。本日はなんとか乗り切った模様。
こばこばさん、
一昨日、嫁に「それ原形残してないやろ」と指摘受けました。オリジナルはフレームとシートポストだけ。
これ、ロードマンじゃないかもしれない。。。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.03.17 22:48