パンクしたけど無事帰宅。
今日は、行きも帰りも雨でした。帰りはものすごい追い風で、ちょっと怖かった。台風のような風でした。
で、自宅に着いて、レインウェアを脱いでる最中に自転車の後輪辺りから、「ぷしゅぷしゅ」と音がします。よく見てみると、細い金属片が突き刺さってパンクしてました。金属片を抜くと一気に空気が抜けました。雨に濡れたタイヤ泡を吹いててびっくりしましたよ。しかし、どこで踏んだのかな?
早速チューブ交換。しかし、タイヤを嵌める最後の最後でレバーを必要とします。いいところまでいくのですがね。。。握力でしょうな。
« 危うく事故るところでした | トップページ | 嵐のようですが自転車通勤 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
やっぱり雨の日は・・・.どうしてなんしょ.
投稿: sumi | 2009.03.14 21:43
sumiさん、
ゴムは水に濡れると刺さりやすいらしいです。かなり細いのが刺さっていました。
水に濡れると滑りやすくなるのと理由は同じらしいです。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.03.16 08:06