高ケイデンスが良いざんす
ひょんなことから、この春、ケイデンスを計測できるメーターを装着したもんだから、ここ数日、寝ても覚めてもケイデンス(脚色あり)。
CATEYE CC-RD200。随分古いモデルです。速度は後輪で計測するタイプ。ケイデンスは、その時の値を表示するだけで平均とか最高とかは記録なし。だからケイデンスも速度のように常時表示していてほしいと思いますが、まー、楽しいからいいですわ。
だいたい100~110rpmあたりが気持ちよろしい。足が自然にクルクルと「回っている」状態。120rpmを超えるとカクカクし始めて、135rpm辺りがワタシの限界のようです。通勤路上で25km/hくらいでやってますから、かなーりバカバカしい姿に見えると思う。朝はなるべく110rpm以上をキープしようとしています。これ、楽しい。そんで、いい運動になりますわ。平均速度も速くなるようです。汗ドベドベで見苦しいかもしれませんが、本人はヒジョーにさわやか。楽しいからいーのだ!
ケイデンスは時計さえあれば、一定時間ペダルを踏む回数を数えればだいたいわかります。5秒間なら12倍、20秒なら3倍にすれば良いわけです。また、ギヤと速度からも計算できますから、ケイデンスが表示されるってのは、それほど目を見張るような機能じゃないですね。例によって買ってから気が付きました。ま、勉強代ですわ。
« ウッカカ・ウッカカ | トップページ | 電話が非常に迷惑な東証1部上場の中古車取扱業者⇒(株)ガリバーインターナショナル »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
« ウッカカ・ウッカカ | トップページ | 電話が非常に迷惑な東証1部上場の中古車取扱業者⇒(株)ガリバーインターナショナル »
コメント