次男幼稚園十七日目
朝、5時半ごろ、次男が「ケンケン」というような咳をしていて起きた。いきなり朝が寒くなったからでしょうか。
だぁれもなぁんにも言わないけれど、「びょーいんいやだぁー。だいきらいー、おねつ、はからないーっ」ってトイレに逃げ込む。大騒ぎの末、結局自らトイレから出てきて、「はよ、ねつはかって」だとさ。なんじゃこいつ。行動やしゃべっていることが芝居がかっていることが多く、迫真の演技でせりふをしゃべっている感じでもある。これも何かの特性なのか。
とにかく、要望に従って熱を計ると、意外にも平熱。その後、ケロッとしてて朝飯食っていた。咳もしていなかった。なんだったのか。
土曜日に中学校の参観日があったので、本日長男はお休み。よって幼稚園への送り迎えは長男が随行。次男よりも長男が楽しみにしている始末。
お迎えに行ったとき、久しぶりに教室から脱走(笑)していたらしい。年長さんに混じって、寝っころがって園長さんのお話しを聞いていたのだとか。嫁さんが「こらっ!」という表情で睨みつけると、そそくさと教室に戻ったらしい(笑)。いちおう、良くないことをしている自覚はあるみたい。
昼寝をしない子だが、夕方にかなり睡魔に襲われていたようだ。気温が下がると少しせきをしていたようだが、風邪が悪化したようなことはなさそう。訳あって30分ほど遅く帰ったら、既に寝ていた。帰宅時に彼が寝ていると非常に平和なのだが、面白味は無い。
« だだ忘れ。 | トップページ | タイミング悪すぎ。判断ミスもあるけれど。 »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント