レーパン通勤
自転車正式衣装で帰宅。すこし肌寒かったが、足が動きやすいのはやはりよござんすねぇー。
レーパンではたいていの場所を闊歩できる私ですが、着替えている時って恥ずかしい。アンダーウェアとしてレーパン履いてますから、ジーンズを脱ぐだけです。しかし、駐輪場ではちょっとだけ勇気が必要。そんなにたくさん人がいるわけではないが、誰とはなく「ごめんなさいね」と言いたくなる。そしてバックパックにジーンズを詰める後ろ姿には、どこか「もの悲しさ」が漂っているのではなかろうか。ナイスでダンディな大人になりたかったなぁ。
着替えた上で、駐輪場を出るときには「ドーダ!」とばかりに元気なのだが、これはむしろ開き直りかもしれない。まだ気持ちの上では外様の領域にいる気がするから、つい「失礼します」と言いそうになる。ライトをつけて車道を自宅に向かって走り始めれば、なんとも思わない。だってホントに快適だもの。
帰宅後、家のドアを開けたら、家族が「なんちゅう格好で会社から帰ってくるねん」と言いたげな表情。ごめんなさいね。でも走りやすくて気持ちいいのです。
« 次男幼稚園十九日目 | トップページ | 自転車通勤増えてますね。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
やっぱり自転車には機能的なレーパンが一番!
私も通勤時はレーパンです。会社のロッカーでフルチンで着替えるのが、ちょっと恥ずかしいですね。
投稿: つる | 2009.05.14 22:59
つるさん、
うちはロッカーが無くて、朝は誰もいない会議室で(笑)。
なんだか気持ちよくって。クサナギ君の気持ちがわかるような気がします。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.05.15 08:27
アニキ、昔はレイパンでうろうろしたら手が後ろに回るのではないか?とビビリながら暮らしておりましたが、今はモー完全に市民権を得ましたよね。
投稿: ローラーおとこ | 2009.05.15 09:06
ローラーおとこさん、
そのまま電車に乗れる日も近いでしょうか?!
投稿: ぱぱろぐ | 2009.05.15 23:19