次男幼稚園二十七日目
細かいことは聞けなかったが、どうやら幼稚園で人気者のようだ。ある意味、かなりエキセントリックな人だからって事かもしれないけれど。。。でも、嫁が言うには、お友達のお名前をたくさん覚えているらしい。気になるけど、真正面から質問すると「しーらない!」とか「いーやでーすよー」とか。。。教えてくれよぅ。
どこまで楽観視してよいのか。どこまで心配しておかなければいけないのか。と少し立ち位置に迷いがある。とりあえずは、力まずに、しかし、身構えてはおこうと思っている。現時点で、発達障害があるのは明白。「ちょっと変わってて、我慢ができず、わがままで、おもしろい子」を少し超えている程度だとは思うけど。。。
« いぬ君よ、教えてくれたまへ | トップページ | 輪行のため、ヘッドライトをハンドル下へ。 »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント