地味なスタート
MTBルック車改造計画、第一弾発注完了!「フレーム以外総とっかえ5万円コース」は寸前で回避。実用性重視で地味なモノばかりだから、なんだか爽快感が無い。「やってしもた感」も薄い。「あーぁあ、しーらね」って奴が無い。
「軽くて安いが面白みに欠ける」と言われているホイールが目玉といえば目玉。ベースがルック車だけにクイックリリースで簡単に外せるのが主目的。しかし、軽さを感じられなかったらちょっと悲しい。
垂水の駐輪場の定期利用は、自転車本体にシールを貼る必要がある。主力通勤車のロードマンは現在入院中ですから、MTBは代車扱い。でも、ややこしいから8月はMTBで良いかと考え中。自転車の軽量化を進めるか、それとも重いままで筋肉モリモリになるか。どっちにしよう。。。
今朝は曇り空を垂水まで自転車。帰りの雨が心配。海に流されないようにしたい。
« ♫マグロにぎり寿司~ | トップページ | ヒヤリハット »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
もう自転車屋さんできるほどの技術っすね!!
投稿: sumi | 2009.07.29 02:54
sumiさん、
安いパーツしか扱えないっす!
投稿: ぱぱろぐ | 2009.07.29 08:16