レインシューズカバー履いてみた。
どえらい降りかたしてるんちゃう?と思って起きたら全く。。。ま、「途中で降るかもしれんから。。。」と一応(無理やり)本日インプレ(?)予定のレインシューズカバーを履いて出勤。
これ。「BBB ウォーターフレックス BWS-03
」
で、朝は結局降らなかったので、防水機能はまだわからんが、かなり、しっかりしている印象。後ろのチャック(ジッパー?ファスナー?)もさすがYKKですわ、スムースですわ。底の開いた長靴履いてる感じやね(?)。意外にも、走行中に「足が暑い」とか、蒸れるとは感じませんでしたが、脱いだ時、「ヒヤァ~」ッとして気持よかった。癖になりそう。本来の使い方とは違うけど、ウォーマーとしても効果ありっぽいってことでオーケー。
果たして、夜はほぼ雨上がり。定時でばすっと帰っていたらそれなりに雨に会っていたのにな。。。って何いってんだろ。ま、道路から跳ね上げる水もかなりなものですが、ソックス、シューズとも全然濡れていませんでした。レインウェアは着ていませんでしたが、上から水が入ることも無く。ただ、ザーザー降ってる中ではどうかわかりませんね。それはまた今度ってことです。
朝、たこフェリー乗り場で、サイクリスト多数。あわいちでしょうけど、一回のフェリーで乗れるのかな。で、午後から雨でしょ?御安全に。「誰か来たよ」と聞こえたけど、ワタシのことでしょうかね。紛らわしくてすんません。自転車通勤でございますワン。
朝霧で、2号線に出る信号待ち。フラットバーロードのお二人の後ろに付いた。後ろの方のシートステーがセクシーに曲がってたかも。しばらく様子見ながら(笑)後ろを走ってたのだが、自分の通勤時走行的にはかなりスローペースだったので追い抜くことに。ただ、車道できちんと追い抜くにはそれなりにスピード差が必要なようで、がんばりすぎて一瞬で足がヘロヘロになってしまった。ケイデンス130超えで声出せず。会釈したつもりだけど伝わってないかも。失礼しました。
帰り道、林崎松江海岸の東端で、BBQな人達?が道をふさぐ形で自動車を止めて、わらわらと、たむろしてて困りに困るわ迷惑千万。道は他者とシェアしようぜ。少なくとも、広がって歩かんといて。
« 次男幼稚園六十八日目 | トップページ | ママチャリ限界 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
雨降ってても通勤されるアニキはホンモノですぜっ!!
投稿: sumi | 2009.09.12 23:54
sumiさん、
雨はなかなか気持ち良いですよ!
いや、Mな発言でなく。
後処理がちょっと大変ですが。。。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.09.14 08:33