« 次男幼稚園八十六日目(明石公園へ遠足) | トップページ | 疑心暗鬼 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
« 次男幼稚園八十六日目(明石公園へ遠足) | トップページ | 疑心暗鬼 »
« 次男幼稚園八十六日目(明石公園へ遠足) | トップページ | 疑心暗鬼 »
基本的に、日本人は横断歩道を見ると、
「この中のどこをわたっても良い」
と、思っている人の多いこと。
テレビのシーンとかでも、深く考えられていないものをよくみます。
ルールって、何のためにあるんでしょうか?
私も、あまり気にしていませんが(車道通行していますとやっぱり、左奥に見える横断帯は渡らずに直進)、ルールを安全なように整えていただきたいです(^^)
投稿: いがぐり頭 | 2009.10.16 12:34
いがぐり頭さん、
この極端に短い自転車レーンは日本特有の物なんでしょうね。本来、横断帯がある場合、自転車はそこを通らなくてはならないそうですが、歩行者はたまったもんじゃないでしょうね。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.10.16 22:28