ボツ写真に光を当てる
毎朝、自転車で通勤しながら、「うわわわ、この景色は素晴らしい」なんて、口をぽっかりあけて、鬼の首を取ったような気分で、写真を撮っておりまする。
しかし、つまりこの景色は季節もんです。あとから冷静に眺めると「なんだ昨年撮った写真と変わらない」となる。実はそんな可哀想な写真が山ほどあって、もったいないから、今日は一挙公開しておきます。
明日は「自転車で紅葉をGETだぜ」のつもりでしたが、小学校最後の音楽会で、DNS。。。紅葉は日曜日にGETだぜっ!多分。
« 次男幼稚園百十日目 | トップページ | 次男幼稚園百十一日目 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
「写真」カテゴリの記事
- ペリカン目サギ科シラサギ&アオサギさんとキョロちゃん?(2019.02.17)
- おわこん回避の夕方散歩withカメラ(2018.12.09)
- スマホで近所の静かな神社の身近なモミジを撮った師走の初日(2018.12.01)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
- ため池のシラサギ・アオサギなどを望遠レンズで撮りました(2018.11.18)
ぱぱろぐさん、あそこの小学校の最後の音楽会は行かんとダメですよ。
以前、娘の最後の音楽会のエンディングの演出に、私は泣いちゃいましたよ。
父親にとって娘の成長は、うれしいものですわ
投稿: マーサー | 2009.11.20 23:53
マーサーさん、
行ってきました。さすが6年生は上手です。素晴らしい音楽会でしたわ。
特に、どの学年もドラムパートが素晴らしかったですよ。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.11.21 21:56