メンテすると雨が降る
前輪ブレーキのブレーキシューがかなり減っていたので、夏に買ってたアルテグラのに交換した。ついでに後ろもチェックすると、こちらもかなり減っていた。トーインのせいでかなり斜めに削れている。後ろ側の厚みはかなりあるので、もったいない気分。トーアウトで解決できるかな?
それと、前後とも変速操作が重くなっていたので、久しぶりにディレイラーを取り外して清掃。インナーワイヤーにもグリスを塗布。レバーはうまく軽くなったが、これはディレイラー本体よりもワイヤーに依存しているようだ。
と、今朝は軽く心地よい変速を楽しんだが、夜はごっつい雨の中。朝の予報より早く降り始めたようで、雨具ゼロで帰宅。シューズずぶぬれ。バカ安グリスは流れてしまっただろうなー。
« うれしいバナナ | トップページ | 次男幼稚園百十二日目 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
アウターワイヤーも、磨耗するそうですよ。
定期的な交換がよろしいかもしれませんな。
投稿: つる | 2009.11.25 03:05
つるさん、
おおお、盲点ですね。アウターはいつ変えたか忘れるほど使ってますわ。中のライナーが磨り減るのですね。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.11.25 08:17
ワイヤーにグリスはどうなんでしょう?556などの低粘度の浸透性の高いオイルのほうがいいですよ。
投稿: いわっこ | 2009.11.26 23:18
いわっこさん、
情報サンクス!どうやらアウター用のグリスもあるんですね。で、ベアリング用だと固化する可能性もあって本末転倒だとか。
たしかにホムセンの安いのはすぐに重くなる感じですがそれは当たり前かも。まず556試してみますー。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.11.27 08:23