早朝、加西へ
朝5時半に家を出て加西の峠へ。前方に満月が見えていた。加古川で日の出を迎え北上。遠坂を越えてから路面が濡れていたし、舟坂(旧道)の西側下りは落ち葉がいっぱいでビビリンチョ。ゆっくりしか降りられない。
紅葉は全体的にはもう少し。遠坂と舟坂の中間あたりで絵的にきれいなところがあった。写真は撮ってないけど。
帰路、加古川で後輪パンク。チューブ交換して走り出すとスペアチューブのパッチから空気漏れ。30分の間に2回チューブ交換するハメに。ボンベも消費した上で、帰りも遅くなり、キャパ以上におなかが減った。結果、飯を食いすぎる。太る。残念。。。事実最近腹が出てきた気がする。。。残念。
10時ごろまで、つま先が非常に冷たかった。指がもげそうだった。
« 次男幼稚園九十八日目 | トップページ | 買うべきか買わざるべきか。。。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
極寒だったでしょう?
寒さに負けず出走するアニキの男気を見習いたい!
投稿: こばこば | 2009.11.04 09:20
こばこばさん、
とんでもない寒さでした。心は寒さに負けてました。「なんでこんな寒い中走ってるねん!」と念仏のように唱えてましたわー。
投稿: ぱぱろぐ | 2009.11.04 22:27