次男幼稚園百二十五日目
月に一度のお楽しみ、今日は別の幼稚園でマンツーマンの日。楽しかったようでご機嫌さん。キチンとタスクはこなしたみたい。がんばってる。好きな遊具があるからとかそんなのではなくて、やはりマンツーマンなのでストレスを感じず、疲れにくいのかもしれない。行き帰りの風が強くて自転車の嫁は大変だったみたいだが。
トイレに行くとき、つい「がんばってねー」と声をかけるが、「ぱぱ、がんばってっていうの?おくすりも?」と聞いてきた。最初は意味がわからず、「パパは薬は飲まないよ」と答えたら、「ちがうよ、ボクのお薬だよー」と。先日から風邪薬を飲んでいるが、どうにも飲みにくいらしく、応援して欲しいようだった。でも、声をかけなくてもキチンと飲んでいた。今夜でお薬終了。
就寝前、耳の後ろを気にしていて、確認するとちょっと化膿していたようだ。かゆくて掻いていたら傷ができたみたい。清潔にしておかなければ。
次男はおにいちゃんが大好きなので、横に布団を引いて寝ているが、夜中におきだして嫁の布団にもぐりこむ。今夜は、ママに横に来て欲しかったみたいで「ママ、こっちに来てください」と。「パパは?」と聞くと「パパはお部屋のベッドでしょ」と手厳しい。了解だ。
« また届く | トップページ | 自転車乗りとして、ある意味ひとつの本物だ。 »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント