ヘッドセットで酒を呑む
「CANE CREEK VP-A46ACM」とか書いてある。
フレームセットに付属のインテグレーテッドヘッドセット。古い自転車のしか見たことが無いから、ワタシ的には初対面。いやー、ようできてますなー。
下の黒いのと、右にある「割り」の入ったリングが上玉押しなんだとか。CANE CREEKではこのように2つにわかれているのが特色だそうな。よく知らないけど。なんせ初対面。
で、残る2つの輪っか(同じもの)が封入式のベアリング。内側の金属と外側の金属に鋼球が(多分)はさまれていて(おそらく)スムーズに回転します。グリスを入れる余地すらないな。
とか、こう書くと、「へー、よー知ってますな~」みたいだが、なにしろ初対面。届いたその日は、「これどうすんねん、どこにつくねん、つか、こいつ、なにもんやねん!。説明してくれ!」とか、そんな感じ。血相変えて調べました。
早くポジション確認して、コラムカットして、組み上げたいのだが、コラムスペーサーとプレッシャーアンカーがなくて、作業は一時停止中。流用パーツが多くて、ポジション確認のためだけにハンドルやワイヤー周りを付け外しするのがめんどくさいから。
てことで現在、酒の肴状態。細かいところを眺めて、構造的に「なるほどねー」とか言いながら酒が進むススム。。。
« あ、2010年が始まってたか・・・ | トップページ | 自転車の安全鉄則 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント