春はワクワク
散髪屋さんのテレビで大阪万博のことやってて、自分は1歳で大阪の親戚の家に置き去り。なので全然知らないわけです。しかし散髪屋の店主が小学生で数回見に行ったのを覚えているらしい。楽しそうにいろいろ教えてくれたんだけど、テレビ等で見聞きしている以上の情報は無いですね。ポートピアや筑波の科学博はよく覚えているが、興奮して話すということはない。それを考えると大阪の万博というのはすごいもんだったんでしょうね。
万博のテレビが終わって、ラジオからは米米の浪漫飛行。春らしいいい曲ですね。ええ天気でしたし、トランクひとつで遠出したくなる曲ですな。
散髪終わったあと、次男が海まで自転車で行きたいというので、魚住に近い海岸へ。一年で、ペダルを上手に踏むようになった。無風で日差しが強く暑かった。貝殻投げたり岩に座ってぼけーっとしたり。午後に今年初のソロサイクリングを予定していたけど、まー海でまったりするのも良かろうと取りやめ。
で、夜に適量のナニを飲んで、明日こそ早朝、加西のお山へ行きましょうと、スプロケ変えてワクワクしてたら、次男が「パパ、明日もおやすみ?ボク、早起きする!」とワクワクしている。また海へ行く気かな。お山は月曜日に変更かも。
« 次男幼稚園百七十一日目 | トップページ | 黄色い空 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
私は散髪屋さんと同じ小学生でした。
同じ番組やったかは判りませんが太陽の塔の黒い顔の話が印象的でした。
ロマン飛行はほんとにワクワクさせてくれる曲ですね。
車でよく聞きます。
投稿: AUeno | 2010.03.21 06:23
AUenoアニキ、
黒い顔のはなし、ありました。同じ番組だと思います。岡本太郎さんらしいお話でしたよね。
投稿: ぱぱろぐ | 2010.03.24 06:03