コンタクトレンズ
眼科へ行って久しぶりにコンタクトレンズを目に挿入。以前は度がきついことや乱視の関係から酸素透過性ハードを薦められていたが、今回は乱視矯正を行わない普通のソフトレンズに。機械計測の数値的にはかなりな乱視らしいが、実際には(ワタシの眼とか脳が)あまり気にしていないようで、しばらくお試しというところ。検査結果で気になったのは、眼圧が高く、正常範囲ギリギリだそうで、緑内障のリスクがあるから注意せよと。そういう意味でも検査に行ってよかったですわ。装用感はよろしいし、肥やしになってた自転車のアイウェアも復活。ちょっとした景色の変化で生活の質が少し上向いた気もするといえば大げさか・・・
« 久しぶりの雨 | トップページ | 今年初めての海水浴 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント