最新式に驚いた
キーをポケットに入れておけば、そのままドアを開けられるわ、ボタンひとつでエンジンかかるわ、そもそも鍵穴あらへんやんけと、最新自動車のあふれんばかりのご自慢機能にあらびっくり。あらぬところのスイッチ押して、いきなり空でも飛ばれたりしたら大変ですから、まずは膨大な説明書を読破しよう・・・。
運動:リハビリ通院6kmほど
リハビリ:療法士さんにイジメラレタ。おかげでひざの調子は、良い。
飲酒:ぬる燗(笑)のどごし生350ml×3。実は4本、嫁にはナイショ。
土曜日から、久しぶりに家族総出で実家へお世話になるつもり。枕が替わると眠れない次男君の広汎性発達障害について、親族ご一同様にも正式にお披露目してご理解いただき、なるべく突発事象がないように配慮のうえ、様々なトラップを仕込んで・・・・・。ま、最終的に「夜はおうちに帰って寝る!」と叫ばれたならそれはそのとき考えるスタンス。
お買い物ついでに楽器屋さんで最新の鍵盤楽器を楽しんでみた。昔はサンプリングレイトがどうやら、音源方式があれやこれやとか、あのアーチストがどこぞのライブで使ったやとか、そういうことが気になっていたけれど、いまやそんなのどうでもええわ。鍵盤押したら音が出る。これだけでOK。ただ、昔に比べてデジタル楽器のレスポンスがよくなった気はしたな。独特の「遅れ感」がないような・・・自然な感じってやつ?。ま、20年前と比べれば当たり前か。車も空飛ぶ時代やし(違うか)。
吹奏楽部の娘が担当しているユーフォニウムを実家に連れて帰るというので、おとうちゃんもこの夏気楽に楽器を楽しんでみようかなと。鍵盤楽器は大げさだから、とりあえずウクレレでもポロロンと。管楽器とウクレレっつうのも面白いかな?
« 台風とか危険予知とか | トップページ | 新車とウクレレ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何が正義か正解か(2018.04.21)
- アホロートル(2018.04.20)
- そんなの「セクシープロジェクトで差をつけろ!」を読んだら治る(と思うけど)(2018.04.19)
- 簡単に分かりあえないのが大前提(2018.04.18)
- 「13日の金曜」から「体重管理の微分積分」(2018.04.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94026/49134298
この記事へのトラックバック一覧です: 最新式に驚いた:
あにき、ウクレレのサウンドはきっとおっちゃんのハートに
響きますことよ~
投稿: ロラおとこ | 2010.08.13 09:55
ロラおとこアニキ、コメントありがとうございます。
とりあえず「島唄」の伴奏ができるようになったけど、キーが高すぎて途中歌えないという失態。
しまうーたよかぜにのりー♪の「よ」のところ。
しかし、ウクレレ最高!
投稿: たかみん | 2010.08.13 21:06