次男幼稚園二百五十七日目
最近朝はニコニコしながら起きてきて機嫌がよろしい。「おはよう」というと「やだ」と答えるが、ニコニコしていて、妙なことを言って楽しんでいるふうだ。帰宅したときも大きな声で「オカエリー」といってからわざと「ただいまー」と言い換える。反対のことを言って楽しんでいるようだが、空気が読めないのでいつまでもこれをやっているのが、ちょっと困るなw
土曜日に近くの神社近くの公園と目の前の海で長時間遊んだ。4月にも同じように公園で遊んだが、そのときよりは足の力がついたみたい。階段も足を交互に出して上るようになってきたし。
ロッククライミングみたいな遊具があるが、当初久しぶりで躊躇していたがそのうち上手く上るようになった。以前は手にばかり力を入れて足がへなちょこだったのだが、かなり足を使うようになってきた。確証はないが、この子、目に見えていないところに力をこめるのが下手なのかもと思った。定型発達では考えられないことだと思う。
« サコッシュ自作、適当に | トップページ | 衣替え »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
« サコッシュ自作、適当に | トップページ | 衣替え »
コメント