次男幼稚園二百九十四日目
昨日、トイレで自分でお尻を拭けたのだけど、その後もずっと自分で出来ているみたい。たいていのことは、やれば出来るし、やらねば上手にならない。
今までは「できない」と思い込んでいたのかな。やってみて上手くできなければ恥ずかしいという気持ちもあると思う。ワタシがそのタイプなのでよくわかる。おそらくウチの家族全員(おっと、嫁以外ね)の特性だと思う。
出来る人に教えてもらったほうが効率は良いのだが、ある意味ゼロから考えられるから、継続すれば深い理解が出来るとも思う。が、どうしても習得するのに時間がかかるし、いくらやっても上手くできない場合もあるから、良し悪しだな。
« ひとりで出来た! | トップページ | 予想以上に重たいの »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント