ドアの前で待つ人々
起床時ハナヅマリで頭がボー。風邪をひいてしまったようだ。
会社に休みの連絡を入れてから病院へ行こうとするが、始業15分前でも誰も電話に出てくれない。普段は自分が約1時間前に事務所を開けていて、始業20分前くらいからちらほらと従業員が出社してくる。それを見越して15分前に電話をしたのだが、彼らは事務所の鍵を持っていないので、ドアの外で成す術もなく呼び出し音を聞いているのだろう。自分以外で会社のカギを持っている人はたいてい普通に3分前出社とかなのでこうなるんだな。
しかしドアの前で鍵を待つ人たちは、こういう体制や状況に、疑いや憤りや危機感を感じているのかな。10年以上で作り上げてきた自分の会社がやはり非常にバカバカしいモノに感じる。こんなのアリ?って感じだ。
仕方が無いので、社長の携帯へ連絡。電車の中だった。
« 連日の強風 | トップページ | シューズ新調初シディ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント