三日月とオリオン
仕事始め第一週終了。
昨年末発生の非常に小さな問題の扱いが非常におっくうなもんで、「あーじゃまくさいわー、しごと行きたないわー」な気持ちがピークの朝だったけど、問題を共有している人といっしょに頭をひねって、「あーだこーだ」とお話をして、どうにかこうにか進行方向を前向きに修正。なんとか気持ちよく、お正月のボーナスステージのような三連休に突入。
帰り道、垂水の駐輪場から見る細い三日月と明石海峡大橋がきれいだったから、海沿いまで出て撮影してみたんだが、イマイチ。現場ではずーっと見ていたい心境だったけど、写真では「なんじゃこれは?」といった印象。
橋の下をくぐり、反対側から、もう一度明石海峡大橋を振り返ってみたら、当たり前だが三日月はなく、代わりというわけではないけど上空にオリオン座が輝いていた。この冬まともに星を見たかもしれない。
いきなり「前向きになりましょう」といってもなれるものではないけれど、「何でも楽しくやりましょう」と考えればなんとかなるのかな自分の場合(個人の感想です)。
« 関ヶ原へは当日輪行 | トップページ | フラット着地 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント