次男幼稚園三百二十三日目
昨夜11時ごろ、寝ぼけた次男君がいきなり「ドンドン!」とワタシの部屋のドアをノックしてかなりビビッたw。布団の上で寝言言ったり寝ぼけていることはよくあるみたいだが、立って歩いてというのはちょっと怖い。
最近、少し社交性が出てきたのか、よくしゃべるようになった。それはよいことだけど、KYな発言も多いらしい。先日も明石のアスピアの地下へ行ったが、魚屋さんとパン屋さんとお寿司屋さんと雑貨屋さんが並んでいる一角で、でかい声で「おさかな、くさいねー」と何度も言い放って焦った。障害のせいですから悪気は無いのだけど、さすがにお店の方は気ぃ悪いだろうな。あの一角は生魚のニオイが充満していて残念な気分になるのは確かだけどね、普通は言わないわな。
« 冬グローブ補修 | トップページ | 黄砂ではないのか? »
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント