ロキソニンS
夜に雨の予報のため電車通勤。JR魚住までカッポカッポと歩いていると、明石市立西部図書館の南のため池の欄干にアオサギがそっぽを向いてとまっていた。
シュールな状況。でかい鳥が道阻む。わけわからん。微動だにしないアオサギ君だが、目が笑っていないし、近づくと食われそうな気がするし、、、しかし「アオサギがいるので会社休みます」とは言えないし、勇気を出してそろりそろりと近づいてみたら、バサバサバサと飛び去った。
歯が痛い
右下の奥の親知らずが横向きに生えているのだが、その周囲がえらく腫れている。昨年解熱剤として処方されたロキソニンを飲んだら、10分しないうちに痛みが引いた。しかし約6時間程で効果切れ。閉店間際の薬局で薬剤師さんが1月から市販され始めた「ロキソニンS」を自慢げに薦めるので購入。
ただ、あくまでも痛み止め。耐性がついてもかなわんし、飲まずにガマンしていたが、次第に腫れが大きくなって痛みも増大。口が開きにくくなって、食事もしにくい。耐えられなくなって、やむなく飲んだが、市販のは即効性が薄いのか、効き始めるまでえらく時間がかかった。
« 次男幼稚園三百二十四日目 | トップページ | 次男幼稚園三百二十五日目 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 想定以上に悪くはならないものである(かも)(2018.04.26)
- 何が正義か正解か(2018.04.21)
- アホロートル(2018.04.20)
- そんなの「セクシープロジェクトで差をつけろ!」を読んだら治る(と思うけど)(2018.04.19)
- 簡単に分かりあえないのが大前提(2018.04.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/94026/50815724
この記事へのトラックバック一覧です: ロキソニンS:
コメント