本格的に秋
三連休。初日の金曜日は小学校の運動会。朝一次男君を送っていったが分かれた後に普通学級のほうへ直接行っちゃってたみたいで一時行方不明とか。支援級の先生から連絡が入ったりしてあわてた。しかし、運動会では期待以上に正しく楽しく過ごせていたようで、この半年での成長を実感した。
土曜日は眼科行ったあと、ニトリでPCラックなどの物色。自宅であれこれ考えるよりやっぱ現場へ行くとイメージがわくなと大げさなことを考えたり。あと、こういう家具屋さんは理想と現実の中間にあるようで、ホームセンターパトロールに匹敵するほどのシアワセ感を感じるなぁとも思ったな。
帰宅後、日曜日の予定を告げられてあまり自由時間がなさそうなので足の調子を見ながら自転車でさらにぶらぶら。足にはしっかりテーピングをして、加古川右岸自転車道を水管橋まで北上。二度の台風の爪あとが生々しく、「うわ」とか「え?!」とか「おいおいおい」などと、写真を撮りながら帰ってきた。
いろんなものがそれなりに高いところに引っかかっていたり、細かい砂が路面を覆っていたり、芝生の広場が畑みたいになっていたり、金属製の柵がなにかぶつかったのかぐにゃりと曲がっていたり。もう何もかもがひっくり返っているような状況で上を下への大騒ぎ(とは大げさか)。でも、もう勘弁してよという感じ
ヘルメットのインナーキャップをかぶらずに出かけたのだが、どんだけハゲてんねんというくらいアタマが寒く、こめかみから肩にかけてキンキンに冷えて痛いほど。明らかに季節が変わったんだな。
で、日曜日は明石公園で小規模なB級グルメのなにやらがあるらしく、電車でおでかけ。しかしあまりに小規模すぎて肩透かしを食らった。台風の影響とかあったのかな。マクド行ってトイザラス行って帰宅。午後は自宅でだらだら過ごした。
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
「発達障害・自閉症」カテゴリの記事
- 永遠のパズル(2018.11.29)
- 雲のカタチと踏切絶対テンポ感(2018.11.27)
- こっそり次男の参観日(2018.11.17)
- 「やればできる」という実感こそが大切なのね(2018.11.15)
- これからの療育(2018.10.12)
水の力を思い知らされます...夢●川沿いもベンチが根こそぎ流されてたりします...
投稿: sumi | 2011.09.26 23:33
sumiさんコメントありがとうございます。
想像を絶するパワーですよねー
普段はやさしいのに。背筋が凍る思いでしたわ
投稿: たかみん | 2011.09.27 07:27