ゴールデンスランバー見た
地上波でやってたので珍しく長男と並んで視聴。
東日本大震災の直後に放映が予定されていたが、舞台が仙台という関係でしょうか無念の中止。二人で残念がっていたのですが、小説で読んでるしDVD借りてまでは見ないよなーというポジションね。
で、感想、
「あーこれやったらレンタルで見てもよかったかも」(なにをいまさら)
駆け足で話が進むので少し「ダイジェスト版」という感もあるけど、基本的に原作に忠実に再現されているのがいい。伊坂幸太郎さんのテンポが出ていたと思う。
キャスティングについて、最初のうち自分としては青柳君はもうちょい落ち着いた青年であまりニコニコしていないイメージがあった。あとキルオは、もっと危険でヤバげなオーラがぷんぷんしてそうだったのだが。あくまでも話の本筋とはあまり関係ない部分だけどね。こういうのは視聴者それぞれの感覚だから、映像化するに当たってはよくあることなんだろう。次第に慣れてきて最終「これもあり」と思っていたのでOK。その他、轟さんや青柳君のオヤジさんなんてビンゴ。
「陽気なギャング・・・」のちゃんとした奴が見たい(笑)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
コメント