カラダスイッチ
土曜日は約8ヶ月ぶりに自転車通勤。信号待ちなど含めて約1時間で17キロ。「こんなにしんどかった?」というのが正直なところ。駐輪場に到着して、脚がフラフラ。「もういらんわ感」と行き過ぎた高揚感が、この距離で通勤し始めた当初の頃を思い起こさせて、変に懐かしい。超重量級クロモリなんちゃってロード+フラットペダルという自転車的要因もあるのだけど、やはり体力・筋力の低下と体重増(5kgオーバー)が酷すぎるわね。帰りは冷たい雨と向かい風。これにも懐かしさを感じてみた。
日曜日、朝からユニクロへお使いの命下り、帰りはついでのポタリング。旧山陽道(っていうのかな?)をポタポタしてみることにした。基本的に山陽道ってのは国道2号線のようだけど、ちょくちょく道を外れていて、明石の大久保町西脇(コカコーラの工場の西)から加古川の平岡町高畑までは、ひと筋北の細い道。とりあえず大久保から清水までぶらぶらと。たまに古くからありそうな大きなお家があって、自然に沿ったいい感じのカーブやアップダウンが楽しかった。また行ってみたい。
午後に年賀状作りとお風呂掃除から逃亡を図り、2時間ほど正式衣装でガチョンと走る。普段なら250号線を西に行くところだけど、魚住を北へ抜けて、あんまり道を知らない稲美町を迷走。加古川の上壮町までをぐるりと一周37km。グロスで1時間40分のAv.20km/h。
そろそろカラダと自転車のスイッチが入ってきた感じの週末。
« 完全復活とは言えないけれど♪ | トップページ | 白い月とシャボン玉 »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント