「プログラマー向けIME自動確定制御」とか

コーディングしていて少し前に思ったことなんだけど、エディタでプログラム書いているときの、日本語IMEのオン/オフ切り替えなんて、ほとんど自動化できるんちゃうか?ってこと。
どんなプログラミング言語でも、入力ポインタのある位置が「なにが入力されるべきか」ってのははっきりとわかる気がするんですよね。「少なくともここには日本語は入らないぞ」とか。
コメント内でも文字列リテラル内でもないところに入力ポインタがあって、IMEオンでも、[i][f][(](アイ、エフ、まる括弧)と叩いたら(画面上では未確定で「いf(」だけど)、そんなもん、「if(」で確定してIMEオフにしてくれたらええんちゃうの?と。ぴゅう太じゃあるまいし。
完全なブラインドタッチが出来ないので、顔上げて「sたちcプbィcふんcちおん」とかエディタに出てると、とても悲しい。間違わなんだらええといわれればそれまでだけど。。。
こういう制御が出来たら、なかなか効率が上がると思うんですが、誰か作って。eclipseのプラグインとか。
入力ミスしてるひとがアジャイルもなにもないですね(笑)
« [symfony] javascriptの読み込み位置(use_javascript と include_javascripts) | トップページ | ROCK'n'RUN »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 自分で書いたコードが大好き(2020.09.20)
- NPMのヨロコビ(2020.05.14)
- VanilaJS は必須科目(2019.02.25)
- MZ-700フルJavaScriptエミュレータ v1.0.6 をリリース(2019.01.26)
- 戦々恐々GitHub vs BitBucket(2019.01.08)
« [symfony] javascriptの読み込み位置(use_javascript と include_javascripts) | トップページ | ROCK'n'RUN »
コメント