スーツで自転車通勤
自転車通勤&置きスーツの人だけど、実は職場で着替える場所はない。通常は会社に一番乗りの人なので、朝はあまり気を使わずに着替えられる(帰りはトイレで着替えている)。
しかし、本日は所用により午前半休。といっても用事を済ませて11時ごろには出社予定。着替えるのがややこしいので、宅スーツのままで自転車通勤してみました。
下はウィンドブレークタイツにスラックスでソックスは二足重ねる。あ、当然パンツ(下着)も履いてます。上はヒートテックの下着にワイシャツ&ニットのベストで上着。
実際どれくらい寒いか暑いかわからなかったのですが、結果的には、この格好で「ちょっと肌寒いかな?」という程度。むしろ汗が気にならなくてちょうど良いという感じだった。出勤時はいつもより遅い時間だったので参考にはならないかもですが、帰りも同じような感じで快適でした。
明らかにコートは不要なんだけど、途中で電車に乗るときは、逆に「寒くないの?」と突っ込まれそうな勢いです。ええ、寒くはないのですが、見た目にはちょっとアレですね。
昨日到着したグローブもサイクルキャップは快適だった。グローブは結構薄いのに、かなり暖かくて満天。でも下ハン持った時、フロントのシフトダウンと、リアのシフトアップがやりにくかった。要するにシマノのSTIの内側のレバーだけを押すのが難しかった。指先の余ってる部分が外側のレバーに当たって、なんか微妙。
通勤で下ハン持って変則することはほとんどないので無問題だが、レースでは気になるんじゃないだろか。
ま、レースにも出ないけどね(笑)
« 冬グローブとサイクルキャップ | トップページ | 朝から晩までubuntuだった »
「自転車通勤」カテゴリの記事
- 何が正義か正解か(2018.04.21)
- 雨の裏目を読まねばならぬか(2014.09.11)
- ライトのガタツキ防止策(2014.09.07)
- 朝、爽やかに立ちゴケる(2014.07.02)
- 雨の自転車ツーキニスト(2014.05.12)
コメント