自転車以外の3年計画
急に気温が下がり、寒いというか、ヒンヤリな朝。
昨日の夕方、近くの自転車量販店へタイヤやチューブを見に行った。店員さんが「レーシングタイヤですか?」と寄ってきたけど28C以上しか置いていないってなんですかそれ。CO2ボンベも「お取り寄せはできますが・・・」てなことで。しかも、チューブに関しては、ネット通販の倍の値段。あきらめたというか呆れてスゴスゴ引き返した。
ということで、デカイ携帯ポンプ(?)を引っ提げて、ヒヤヒヤしながら毎日自転車に乗るのだが、今日のところは、なんとかパンクはしなかった。
というか、この前のパンク。いくら調べても、チューブに穴があいていない。もしやイタズラではなかったか?と疑ってる。なので、駐輪場ではバルブ部分を、キャリパーの位置に合わせておいた。簡単にはエアを抜けないように、若干のいたずら防止対策。効果のほどは、まーわからんです。
実生活(?)では、向こう三年くらいの年間収支計画を立案して遂行する必要が・・・。どんぶりで測ってみて、結構キツキツやけど、10数年以前にヨチヨチ歩きだったこの人たちが、「ガッツリ成長してるんやな」という他人事みたいな感慨も感じたり。まあ、データフェチとしては、絶好の題材ですわ。
« 春のパンク祭りが三週目 | トップページ | サクラ咲いてたアマガサキ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
コメント