たかみんつREADER記事まとめ(~2013/12/08)
足を怪我して太りました。そんな(どんな?)一週間のたかみんつREADERランキングからピックアップ!(最新ランキングはコチラから)
他にも非武装ドローン関係の記事がありましたが、若干の不気味さを感じるのは、この形と動きのせいなんかなと思いました。
自転車通勤は明らかに楽しいです。出発時点では確かに寒いのですが、しばらく走っていると暖かくなります。パンクなどのリスクがあるので、みんな朝早く出発するようになるんですよね。そして普段目にしない冬場の早朝の風景って、かなり美しいです。寒さやいろんなリスクに対処しながら、アイテムを増やしていくようなゲームみたいなところがありますわ。
世界初! フルカラー3DプリンターProJet 4500が登場(動画あり)
すごいのですが、サンプルで出されているものの色合いがちょっと微妙www。
大容量SSDがお得に作れる? 「10枚のmicroSDカードをSSD化するキット」が発売
なるほど!と思いました。安いけど、それなりの金額にはなりますね。
理系キッズの育成に! Raspberry Piベースの名刺サイズコンピュータキット『Kano』が大人気
今度はラズパイ。この分野どんどん進んでいますね。
これは期待! ナイキが新型スマートウォッチを2014年前半に発売するかも
普段使いの時計は特に不要なんですが、ランニング用のは欲しいです。ただ、いま、怪我してて走れないのでもうちょっと後でいいですが。Adidas micoarchのと迷いますなー(妄想
道路交通法が改正され、自転車は路側帯も左側走行と定められての一週間。ツーキニスト疋田さんが何年も前からおっしゃられていた制度へ一歩前進しましたね。朝のテレビでも連日取り上げられていました。
ただ、まだ実態は伴っていないようで、歩道の無い道路の交差点で自動車が信号待ちしていて、左側がふさがっている場合に、右側へ出て(自動車を追い越す形で)前へ出る自転車(ママチャリ)が多いです。
歩行者が通る可能性がありますので、左側を完全にふさいでしまう自動車側にも問題がありますが、本来は自動車の後ろで待つべきなんですよね。
ミニバイクも右側を追い越して前に出る人が多いです。酷いときには横断歩道を横切って2段階右折のボックスまで出ちゃう人がいますが、あれ、信号無視と変わりないですからね。
ということで、今週一週間もご安全に!
« 「君に友だちはいらない」瀧本哲史(著)講談社 | トップページ | 「1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法 」千田琢哉(著)アイバス出版 »
「たかみんつREADERまとめ」カテゴリの記事
- 「マイクロソフトがGitHub買収」ほかテック系ニュース3つ(2018.06.04)
- 自動作曲ネタ2つ(2015.02.05)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/31)(2014.12.01)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/23)(2014.11.24)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/16)(2014.11.17)
« 「君に友だちはいらない」瀧本哲史(著)講談社 | トップページ | 「1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法 」千田琢哉(著)アイバス出版 »
コメント