Chromeリモートデスクトップを試してみたよ
グーグル、AndroidからPCにリモート接続できるアプリをリリース
てことで、深夜に試行。そういうブログではなかったはずだが・・・
まずPCのChromeにアプリを入れる。「つぎのプログラムにこのコンピュータへの変更を許可」したりしますが、すぐ終わるので、次にAndroid端末にもGooglePlayからアプリを入れる。
すると、、、
アプリを起動すると、PC側の設定とか必要だそうで、ちょこちょこ設定。PIN入れたのはこの時だったかな。忘れた。
↑WEBカメラ撮りで、PC画面キャプチャという荒業。こらカメラ倒れるなっ
というか、スマホでは拡大しないと細かいクリックとか出来ないね。
で、拡大したら、画面のスクロールが必要になるですが、操作方向がスマホ・タブレットの流儀と逆なので、ちょっと戸惑う。マウスつないだら問題なし。
PC側はChrome必要でアプリを起動しておかないといけません。また、Googleアカウントでサインインしとかなアカンのでしょうね。既に世の中、Googleに魂を抜かれている人ばっかりですから問題無いな。
当たり前レベルで、タイムラグがありますけど、リアルタイムなはずが無いので、当たり前ですね。通信経路的には一旦外へ出ているのだろうと思うのですが、そう考えると結構速いのかも。もしかして、PCのChromeアプリ側からスマホへ向けて直接Pushで更新しているのかな。
大き目のタブレットなら十分使えるかも。キーボードあればもっと便利。
ただ、今のところ、物珍しさで勢いあまって使ってるけど、実用的にどう使うかは、、、また明日考えます。
« ノンアルコホル継続中 | トップページ | 撮るラズベリーパイ »
「たかみんつREADERまとめ」カテゴリの記事
- 「マイクロソフトがGitHub買収」ほかテック系ニュース3つ(2018.06.04)
- 自動作曲ネタ2つ(2015.02.05)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/31)(2014.12.01)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/23)(2014.11.24)
- たかみんつREADER記事まとめ(~2014/11/16)(2014.11.17)
コメント