薄くて透け透け♪KOOFUは構造がまったく違うようですな
ハイ!注目。先日のサイクリングで、「結構な風が通りますな」と気がつきました「OGK KABUTO KOOFU」の構造上のヒ・ミ・ツ♪のご紹介。
赤丸部分、普通に穴が空いていまして、特段おかしくないですけどね、下のKOOFUの写真を見たら、ちょっとビックリ。
明らかに薄い。後ろが素通しで見えていますね。赤丸の部分だけじゃなくて、他のところも横に渡っている部分は同じく薄い。縦(前後)方向は従来どおり分厚くなっているので大丈夫。
パッと見、同じように見えても、まったく構造が違うのですね。MOSTROというか従来のヘルメットは全体が一体の発泡スチロールですが、KOOFUは縦横、別の部材が組み合わさっているような構造になっています。で、その横方向の発泡スチロールが薄い。
さすがに史上最強の鈍感力を誇るワタシでも、これには気が付きましたよ。ちょっとうれしい。
ところで、これだけ風が通りやすいと、冬は寒いと思います。なので、メッシュではないA-I(アンチインセクト ― 虫除け)ネットがついているのかもしれません。さすがやなー、やりますなー、OGK!
« 花粉症で「むくみ」が出るとか初めて知った | トップページ | 自転車のヘッドライト「AKSLENコブラ」は無骨やね♪ »
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車事故から一年経って色々変わってしまったことなど書いておく(2020.09.19)
- ツールド兵庫?!(2019.03.18)
- 明石市長選の結果や如何に?!他(2019.03.17)
- あけましておめでとうございました(2019.01.04)
- 兵庫県加西市奥山寺の紅葉めがけて往復90キロのサイクリング(2018.11.25)
« 花粉症で「むくみ」が出るとか初めて知った | トップページ | 自転車のヘッドライト「AKSLENコブラ」は無骨やね♪ »
コメント