GPIO入力回路♪いつかラジコン走らせる
GW2日目はもったいないけど、朝から晩までインドアで、
ボタンがないので、ジャンパーの接点で代用。ONでLEDを光らせてみたり、ソフト側で、チャタリングを除去してみたり。
回路図を見れば「なるほどー」とわかるんだけど、イチから作ると結構手間取る。ところで、回路図、赤と緑が反対になってるな。
その後、押入れをあさっていたら、モーターやリード線、プロポのなくなったトイラジなんぞを発掘したので、半田ごて握って、こまごました作業おば・・・。
次はラズパイ載せて勝手に走るラジコン作るか。ジャイロや加速度センサー載せて。サーボの制御もワクワクですな。とりあえずトランジスタの経験値を上げよう。
« GW前半初日♪ゆっくり走る20キロ | トップページ | たかみんつREADER記事まとめ(~2014/04/27) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
「プログラミング」カテゴリの記事
- 自分で書いたコードが大好き(2020.09.20)
- NPMのヨロコビ(2020.05.14)
- VanilaJS は必須科目(2019.02.25)
- MZ-700フルJavaScriptエミュレータ v1.0.6 をリリース(2019.01.26)
- 戦々恐々GitHub vs BitBucket(2019.01.08)
「Raspberry Pi」カテゴリの記事
- 必要なときには見つからない(2014.05.01)
- ラズパイ+ラジコン=ラズコン(2014.04.29)
- GPIO入力回路♪いつかラジコン走らせる(2014.04.27)
- Hello Worldに躊躇する(2014.04.21)
« GW前半初日♪ゆっくり走る20キロ | トップページ | たかみんつREADER記事まとめ(~2014/04/27) »
コメント