聴覚・視覚の刺激に弱い
起床時軽い耳鳴りを感じたが閉塞感や難聴はなし。すぐに気にならなくなったので、問題なし。 ふらつきはある。これは日増しに強くなってる感がある。クスリの副作用かな。よくわからん。
終日定常的に肩が痛い。頭痛も断続的。また、あらたな症状として、右の腕の肘寄りに痛み。肩こりや頭痛ど関係してそうな痛み。いわゆる神経痛か。
仕事中、視覚、聴覚からの刺激がツライ。ランプの点滅や小さいスピーカーのシャカシャカ音、あと、音圧の強い話し声など。単発はOKだけど、連続して入ってくると、ジャブのように、ズンズン来ます。ローパスフィルターとコンプレッサーをかけたい気分。この状態では他の神経回路が働きにくくなっている。気が散っている状態というかこの刺激から目が放せない状態。
「神経ってすごいよねー」なんて気楽に話しているときは、ツライ症状を感じなくなってるんだな。
いやホント、神経ってスゴイわ。
話し変わって、
ローラーアニキが、先週から登山に行かれていて、ちょうど御嶽山が噴火。
ローラー興行社界隈は静かに大騒ぎだったけど、今朝方(昨夜か)御無事が判明。
別なお山に登っていらしたそうなので、何の問題もなかったらしい。
詳細な行き先を知らなかったから、「御嶽山?」と勝手に心配して、勝手にあきらめかけていた(ゴメンね)のだけど、スマホやSNSで、いつでも気楽に連絡取れて当たり前と思ってしまっている自分に苦笑しました。
« レルモワイエ症候群か | トップページ | 気象統計情報 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
「突発性難聴とメニエール病」カテゴリの記事
- 春のメニエール(2019.03.04)
- 低気圧おじさん(2018.09.30)
- 今日のパニック:大雨警報大慌て+メニエール(2018.07.05)
- メニエールな午後(2018.03.30)
- 耳鳴りファースト・フラフラ&メニエール(2018.03.29)
コメント