複雑コンプレックス
次男君、体育で校庭2周。「ビリにならなくてよかった」と笑顔。
「下を見ず上を見ようよ」と少々複雑な気持ちだが、「ビリにならなかった自分」を報告して、親を喜ばせようとしている側面もありそうな。自分の喜びを家族にシェアしている感じかな。
もちろん、本当にビリにならずにうれしかったのだろうと思う。だから複雑なんだが。
頑張っていることはとてもうれしかったので、だから「よく頑張ったんやね」と答えた。
「それが一番うれしいのだ」と伝えるべきだったかもしれないけど。
だいたい、ちょっと食べるのガマンして、痩せればもっと早くなるんだと思うけど。まあ、そこは本人にとってはつながっていないみたいだ。
今日の運動:通勤徒歩5キロ+「プッシュアップ+腹筋}×3セット
自分も体重がえらいことになっているので、禁酒&炭水化物控えめにレッツゴー。
« 今後もガンバレ肝臓君 | トップページ | 一億総二流三流社会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パッと明るいニュースは栄養(2020.10.24)
- 野次馬根性(2020.10.20)
- ヒトは「ねこポニー」でできている(千原ジュニア)(2020.10.18)
- 池袋暴走事故の初公判「けしからん」では何も変わらん(2020.10.09)
- 天気が回復する頃やって来る(2020.10.06)
「ゆっくりいきましょ」カテゴリの記事
- 慌てずゆっくりじっくり行きましょ(2018.03.05)
- 次男の戦略(2017.09.05)
- 関わり続けること(2017.05.17)
- 嗤う人たち(2017.05.11)
- 典型的な親のエゴ(2017.04.13)
コメント